当院の診療方針
小室クリニック6つのお約束
私たちは、患者さんが安心・納得できる医療を提供する診療所として、
地域医療に取り組んでいます。
- 患者さんが安心、納得する医療を提供します。
- 外来診療から在宅医療まで、患者さんが安心して診療を受けられる環境を整備します。
- 地域病診連携では患者さんにとって円滑な情報提供を行います。
- プライマリケアにおいては、丁寧な診察のもと必要な検査・治療を行います。
- ターミナルケアにおいては、患者さん・ご家族の意志を尊重したケアを行います。
- 医療、介護連携を介して、住み慣れたご自宅で最期まで安心して生活できるようサポートします。
理事長 小室 舜一(医学博士)
医療法人徳明会は、開設以来、地域医療に貢献してまいりました。そして、時代とともに、在宅療養支援診療所として「プライマリーケアからターミナルケアまで」の医療提供をしています。また、平成9年より介護老人保健施設を開設し、施設での介護サービス、リハビリテーションが可能になりました。これらの医療連携により、多くの方に住み慣れたお宅・地域で笑顔で生活していただけることが、私たちの願いです。
院長 小室 理(医学博士)
大学病院在籍中には消化器・肝臓疾患の専門医として先進医療に携わってきました。平成17年より飯能に戻り、かかりつけ医として外来診療・在宅医療に取り組んでおります。地域医療を継続する中で、医師として必要とされていることをみなさんから教えていただきました。今後の高齢化社会を迎える時代において、患者さんやご家族に寄り添い、安心・納得していただける医療、介護サービスを提供し、地域に貢献していくことが当法人の使命であると考えております。
医療法人徳明会のサポート体制
住みなれた地域で安心して暮らせるよう
医療・介護サービスをワンストップで提供します。
私たち医療法人徳明会は、1840年頃に初代が医院を開業して以来、地域医療に貢献してまいりました。1997年には介護老人保健施設を開設。その後、2005年には訪問診療をスタートし、現在、看護・介護・リハビリテーションの訪問サービスも行っています。そして2017年には居宅介護支援事業所を併設し、これにより医療・介護のワンストップサービスを実現しました。